玉田 豊夢(たまだ とむ、1975年6月23日 - )は、日本のドラマー。本名同じ。大分県臼杵市出身[1]。
人物
膨大な数のレコーディング/ライヴをこなす日本のトップ・ドラマー[2]。これまでに、aiko、あいみょん、絢香、家入レオ、小谷美紗子、角松敏生、斉藤和義、椎名林檎、柴咲コウ、Superfly(越智志帆)、つじあやの、浜崎あゆみ、miwa、吉井和哉、吉田美奈子、レキシ、いきものがかり、コブクロ、DEPAPEPE、ポルノグラフィティ、フジファブリック、山本彩、星野源、B'z、宮本浩次、などの数多くのアーティストの作品のレコーディングやライブなどに参加している[1]。
略歴
幼少の頃から打楽器に興味を持つ[3]。「臼杵祇園まつりというのがあって。山車で練り歩く時の、♪ドンドンチキチンドンチキチン、っていう祭り太鼓をやりたいなあと思っていて。物心ついた頃から、太鼓とかドラムに異様に興味があったというか、生まれながらにして好きだったような気がしますね」[4]
12歳の頃、音楽番組を見ながら見よう見まねでドラムのスネアに合わせて鉛筆で紙を叩いて以来、ドラムに没頭[1]。その頃から廃材などで製作した自作のドラムセットを叩き始める。
1998年よりプロとして活動をスタート[1]。
1999年、ギターボーカル・町田昌弘、ベース・TOMOTOMO club(THE BEACHES、THE JERRY LEE PHANTOM)と共にバンド・The Pretty Side Movieを結成[5]。
2001年、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001において、以前からサポートしていた中村一義のステージに参加。中村とその時のバックバンドのメンバーでバンド・100sを結成[5]。
2003年、石野田奈津代、同じ100sのメンバー山口寛雄と町田昌弘と共にバンド・kiccaを結成。
2004年より100sが本格的に始動する[5]。
2005年、小谷美紗子のアルバム『night』の制作を機に、小谷美紗子、山口寛雄と共に小谷美紗子Trioを結成。
2014年7月、音楽プロデューサーの亀田誠治、「flumpool」の山村隆太(Vo)と阪井一生(G)、「WEAVER」の杉本雄治(Vo, Piano)とともに、期間限定ユニット・THE TURTLES JAPANを結成[6]。
参加バンド
提供作品
片平里菜
斉藤和義
レコーディング参加
※特記以外は全てドラムでの参加。
aiko
アイナ・ジ・エンド
あいみょん
AKINO
絢香
新垣結衣
alan
有安杏果
- 「サクラトーン」
- 「虹む涙」
- 「Runaway」
- 「ナツオモイ」
安藤裕子
家入レオ
いきものがかり
石崎ひゅーい
伊藤かな恵
稲葉浩志
ウカスカジー
宇多田ヒカル
大知正紘
大原櫻子
小野大輔
梶裕貴
片平里菜
角松敏生
関ジャニ∞
岸田繁
GReeeeN
栗林みな実
倖田來未
琴音
- 「ここにいること」
- 「戯言〜ひとりごと〜」
- 「夢物語」
- 「しののめ」
斉藤和義
坂本真綾
沢井美空
椎名林檎
柴田淳
- 「Multiverse」
- 「君のこと」
- 「私はここよ〜拝啓、王子様☆シーズン5〜」
私立恵比寿中学
スガシカオ
スキマスイッチ
鈴木亜美
鈴木雅之
鈴村健一
supercell
Superfly
- 「Ambitious」
- 「覚醒」
- 「ハッピーデイ」
- 「Lilyの祈り」
- 「サンディ」
- 「Gifts」
- 「Farewell」
- 「Power Of Hug」
- 「Together」
スフィア
SMAP
DIALOGUE+
高橋優
竹原ピストル
田村ゆかり
寺岡呼人
Do As Infinity
トミタ栞
DEPAPEPE
- 「Sky!Sky!Sky! '07 ver.」
- 「さざなみ splash ver.」
- 「いつかみた道 '07 ver.」
- 「DUNK studio session」
- 「SINGING BIRD」
中川翔子
中村一義
nano.RIPE
新山詩織
NEWS
Negicco
秦基博
浜崎あゆみ
B'z
福田沙紀
フジファブリック
- 「Gum」
- 「LIFE」
- 「シャリー」
- 「カタチ」
- 「卒業」
- 「Walk On The Way」
- 「破顔」
- 「手紙」
- 「LET'S GET IT ON」
- 「恋するパスタ」
- 「High & High」
- 「前進リバティ」
- 「東京」(パーカッション)
- 「戦場に捧げるメロディー」
- 「オーバーライト」
- 「ゴールデンタイム」
- 「O.N.E」
- 「LOVE YOU」(ドラム、コンガ、カウベル)
- 「SHINY DAYS」
- 「赤い果実 feat.JUJU」(ドラム、クラバス)
- 「たりないすくない feat.幾田りら」
- 「楽園」(ドラム、コンガ)
- 「Dear」
- 「あなたの知らない僕がいる feat.秦基博」(ドラム、タンバリン)
- 「君を見つけてしまったから」
- 「KARAKURI」
- 「Portrait」
- 「音楽」
- 「ショウ・タイム」(ドラム、パーカッション)
- 「Tie Up(フジファブリズム)」(バカリズムとのコラボ曲、「バカリズムと」名義)
藤巻亮太
ファンキー加藤
星野源
ポルノグラフィティ
松本孝弘
美郷あき
水樹奈々
水瀬いのり
宮本浩次
- 「異邦人」
- 「ロマンス」
- 「木綿のハンカチーフ」
- 「喝采」
- 「白いパラソル」
- 「stranger」
- 「この道の先で」
- 「浮世小路のblues」
- 「十六夜の月」
- 「春なのに」
- 「passion」
- 「sha・la・la・la」
- 「just do it」
- 「shining」
- 「rain -愛だけを信じて」
- 「P.S.I love you」
- 「あばよ」
- 「飾りじゃないのよ 涙は」
- 「愛の戯れ」
- 「Woman “Wの悲劇”より」
武藤彩未
山崎あおい
YUKI
ゆず
吉岡聖恵
吉澤嘉代子
米津玄師
レキシ
ツアー・ライブサポート
脚注
注釈
出典
外部リンク